[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : 海外FX「LONGASIA」は詐欺?安全性を解説
- Older : LONGASIAは詐欺?安全性・危険性・違法性を徹底検証【怪しい噂の真相】
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事を読んでいるあなたは、次のような疑問をお持ちではないでしょうか?
このような疑問にお答えするため、この記事ではLONGASIAの詳細を徹底解説します。
LONGASIAは、業界屈指の約定力と狭いスプレッドを誇る海外FX業者です。
特に、中上級者トレーダーやスキャルピングを好むトレーダーから高い支持を得ています。
さらに、日本語対応のサポートを24時間体制で提供している、数少ない海外FX業者のひとつでもあります。
この記事では、LONGASIAの概要や取引条件、利用者の評判、さらにはメリット・デメリットについて詳しくご紹介します。ぜひ参考にしてください。
| レバレッジ | STANDARD口座:200倍・ECN口座:200倍 |
|---|---|
| スプレッド | 最狭0銭/0pip〜 |
| 銘柄数 | 100以上種類 |
| 約定率 | 99.99% |
| 日本語対応 | ○ |
| 設立 | 2012年 |
| 運営会社 | LONG ASIA GROUP NZ LIMITED |
| 公式サイト | LONGASIA公式サイト |
LONGASIAには多くの良い評判や口コミが寄せられています。
その中でも特に評価が高いポイントを詳しく見ていきましょう。
LONGASIAでは、最大200倍のレバレッジが利用できる点が大きな魅力です。
他の海外FX業者では証拠金残高に応じてレバレッジが制限される場合が多いですが、LONGASIAでは残高に関係なく常に最大200倍のレバレッジで取引できます。
以下の表をご覧ください。他の主要業者と比べても、LONGASIAのレバレッジは業界標準以上であることがわかります。
| 業者名 | 最大レバレッジ |
|---|---|
| LONGASIA | 200倍 |
| XMTrading | 888倍 |
| FXGT | 1,000倍 |
レバレッジ制限がなく安定して高い倍率で取引できるため、効率的に資金を運用したいトレーダーに適しています。
LONGASIAでは、100種類以上の取引銘柄を提供しており、通貨ペアや貴金属の取引に特化している点が魅力です。
特にゴールド(XAU/USD)の取引においてスプレッドの安定性が高く、評価されています。
主要海外FX業者の銘柄数を比較した結果は以下の通りです:
| 銘柄種別 | LONGASIA | XMTrading | FXGT |
|---|---|---|---|
| FX通貨ペア | 55銘柄 | 55銘柄 | 53銘柄 |
| 仮想通貨 | 50銘柄 | 58銘柄 | 66銘柄 |
| 貴金属 | 11銘柄 | 5銘柄 | 3銘柄 |
| 株式 | 600銘柄 | 1,283銘柄 | 50銘柄 |
| 株価指数 | 20銘柄 | 29銘柄 | 11銘柄 |
取引可能な銘柄が非常に豊富で、特に通貨ペアや貴金属の選択肢が多い点が特筆されます。
特定の銘柄にこだわらない場合、LONGASIAは十分な取引環境を提供します。
LONGASIAの約定力は非常に高く、スリッページが起きにくいという口コミが多く見られます。
約定力とは、指定した価格で迅速に取引が成立する能力を指し、トレーダーにとって重要な要素です。
これにより、相場の急変動が起きても安定した取引が可能です。
特にスキャルピングや短期トレードを行うトレーダーから高い評価を得ています。
海外FXではサポート体制が不十分な業者も多い中、LONGASIAは完全日本語対応のサポートを提供しています。
出金やトラブルに関する相談にも丁寧かつ迅速に対応してくれる点が支持されています。
特にライブチャットは即時対応が可能なため、緊急の相談やトラブル対応にも安心です。
LONGASIAには多くの魅力がある一方で、以下のような悪い評判や口コミも寄せられています。
それぞれのポイントを詳しく見ていきましょう。
LONGASIAでは、常時開催されるボーナスやキャンペーンが少ないという声が聞かれます。
不定期にキャッシュバックキャンペーンやボーナス配布を実施することはありますが、頻度は他の海外FX業者と比べて少ないのが実情です。
一方で、ボーナスが少ない分、取引手数料が抑えられ、コストパフォーマンスの良さが評価されています。
特に、ボーナスよりも低コストでの取引を重視するトレーダーには向いていると言えるでしょう。
LONGASIAでは、初回の最低入金額が一律100ドルに設定されています。
この金額は他の業者と比較すると高めであり、少額から始めたい初心者にとってはややハードルが高いと感じられるかもしれません。
ただし、2回目以降の入金については、利用する入金方法によって最低入金額が異なります。
以下の点に注意して利用するとよいでしょう:
LONGASIAはスワップポイントが高いという点でも一部トレーダーから懸念が挙がっています。
スワップポイントとは、取引する通貨の金利差によって発生するコストや利益のことで、特に長期保有を目的とするトレードでは重要な要素です。
例えば、高金利通貨を売って低金利通貨を買う取引を行うと、金利差に応じたコストが発生しやすくなります。
スワップポイントの影響を抑えたい場合は、短期トレードを検討するのも一つの方法です。
LONGASIAの安全性について、多くのトレーダーが気になるポイントを以下に詳しく解説します。
LONGASIAは、バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)のライセンスを取得している信頼性の高いFX業者です。
このライセンスは、FXを含む金融サービスを提供するために必要な許可証であり、業者が一定の基準を満たしていることを証明しています。
LONGASIAは、分別管理を採用して顧客資金を管理していますが、信託保全は行われていません。
LONGASIAを利用する際は、この点を理解した上で、必要以上の資金を預け入れないなどのリスク管理が重要です。
LONGASIAは、日本の金融庁から警告を受けたことがあります。
警告があったからといって、業者が特別危険というわけではありません。また、トレーダーがLONGASIAを利用することが問題視されることもないため、安心して取引を行えます。
LONGASIAを利用することは法的に問題ありません。
このように、法的な観点からもLONGASIAは安心して利用できる業者と言えます。
LONGASIAでは、以下の2種類の口座タイプが用意されています。それぞれの特徴を詳しく解説します。
スタンダード口座は、シンプルでバランスが取れた口座タイプです。
STP(Straight Through Processing)方式を採用しており、約定拒否がないのが特徴です。
また、取引手数料が無料で利用でき、スプレッドも低めに設定されているため、コストを抑えたトレードが可能です。
初めてLONGASIAを利用する方や、シンプルな取引環境を求める方に適した口座と言えるでしょう。
ECN口座は、最狭スプレッドで取引を行いたいトレーダー向けの口座です。
スプレッドは0pipsからで、非常に狭い設定が魅力です。
取引には1ロット往復あたり10ドルの手数料がかかりますが、スプレッドの狭さを考慮すると全体のコストを抑えることができます。
また、発注方式としてECN(Electronic Communication Network)方式を採用しており、ブローカーを経由せずにトレーダー同士の反対注文が直接マッチングするため、約定速度が非常に高速です。
特にスキャルピングトレードや、高速な取引を必要とするトレーダーに最適です。
最小限のコストで取引したい上級者
LONGASIAの取引条件について、取引時間やレバレッジ、手数料、自動売買システムなどのポイントを詳しくご紹介します。
LONGASIAでは、サーバー時間の0:00をニューヨーク時間の17:00と設定しており、日本時間では月曜日の早朝から土曜日の早朝まで取引可能です。
ただし、**ロールオーバー時刻(サーバー時間の23:59~00:01)**は取引が停止します。
取引時間を確認の上、計画的に取引を行いましょう。
LONGASIAでは、最大200倍のレバレッジを提供しており、口座タイプに関わらず高いレバレッジを維持できます。
| 口座タイプ | 最大レバレッジ |
|---|---|
| スタンダード口座 | 200倍 |
| ECN口座 | 200倍 |
他の海外FX業者では、口座残高やロット数に応じてレバレッジ制限がかかる場合がありますが、LONGASIAでは制限がないため、常に大きなレバレッジを活用した取引が可能です。
| 取引内容 | 手数料 |
|---|---|
| 入金手数料 | 基本無料 |
| 出金手数料 | 基本無料 |
| 取引手数料 | 往復10ドル/1ロット(ECN口座のみ) |
| 口座維持手数料 | 無料 |
LONGASIAでは、**自動売買システム(EA)**が全口座タイプで利用可能です。
EAを活用したいトレーダーにとって、柔軟な取引環境が整っています。
LONGASIAでは、同じ通貨ペアでの買いポジションと売りポジションを同時に保有する両建て取引が可能です。
両建てを行う場合は、1つの口座内での取引に限定しましょう。
注意点
複数口座間や他業者間でのゼロカットを狙った両建て行為が発覚した場合、ゼロカットの対象外となります。
LONGASIAで口座開設する条件
LONGASIAで口座開設するためには、身分証明書と現住所確認書類を提出できる必要があります。
さらに、LONGASIAでは、申し込み時点で18歳以上でなければ口座開設できません。
また、以下の地域に住んでいる場合は、LONGASIAを利用できません。
LONGASIAのサービス利用制限地域
米国、アフガニスタン、ベラルーシ、ビルマ、中央アフリカ共和国、コンゴ、キューバ、エジプト、ギニア、イラク、イラン、レバノン、リビア、モーリシャス、北朝鮮、パキスタン、ソマリア、スーダン、シリア、ベネズエラ、イエメン、ジンバブエなど
LONGASIAに関するよくある質問を紹介します。
いいえ、LONGASIAでは土曜日、日曜日など市場が閉場している際に注文内容の変更はできません。
USD/JPYが1ドル150円の場合、100000(1lot=10万通貨)×150円(レート)÷200(レバレッジ)で計算が可能です。
上記の場合ですと、1lotに必要な証拠金の量は75000円となります。
弊社のレバレッジは200倍のみを採用しております。
MT4口座を作成された際、レバレッジは200倍になっております。
いいえ、LONGASIAでは口座開設に手数料は一切かかりません。
口座タイプや取引プラットフォームに関係なく、無料でご利用いただけます。
また、トレード口座の開設にも手数料は発生しませんので、安心してご利用ください。
いいえ、LONGASIAでは、口座開設後にご登録住所へ郵送物が届くことはありません。
ニュースレターや企業からのお知らせは、口座開設時に配信を希望された方に限り、ご登録のメールアドレスへ送信されます。
この記事では、「LONGASIAの概要や取引条件、評判やメリット・デメリット」などをお伝えしました。
LONGASIAは、ボーナスやキャンペーンが少ないものの、スプレッドの狭さや約定力の高さから人気の海外FXです。
さらに、24時間完全日本語サポートに対応しており、ライセンスの面からも安全で利用しても問題ないFX業者です。
この記事では、評判や概要の他にも、口座開設条件や各口座タイプの特徴を解説しているため、是非参考にしてみてください。
COMMENT
COMMENT FORM