[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本記事では、海外FX業者LONGASIAの利用を検討している方のために、実際のトレーダーが投稿した口コミ・評判をまとめてご紹介しています。
LONGASIAに関する良い評判とメリットは以下の通りです。
LONGASIAの良い評判とメリット
LONGASIAに関する悪い評判とデメリットは以下の通りです。
LONGASIAの悪い評判とデメリット
海外FX業者LONGASIAは、近年サービス向上に積極的に取り組んでおり、日本市場をターゲットにしたプロモーションとして、公式アンバサダーにボブ・サップ氏を起用するなど、注力しています。
今回は、海外FX業者LONGASIAの評判・口コミについて、裏側まで徹底的に解説し、忖度なしでお伝えします!
まずは、海外FX業者LONGASIAの良い評判とメリットを確認していきましょう。
LONGASIAの良い評判とメリット
LONGASIAの最大レバレッジは200倍で、ロスカット水準は0%と、高い資金効率でFX取引が可能です。
多くの海外FX業者が200倍のレバレッジを提供する中、さらに高いレバレッジでの取引ができる点が魅力です。
LONGASIAのレバレッジ
| 口座タイプ | 最大レバレッジ |
|---|---|
| STANDARD口座 | 200倍 |
| ECN口座 | 200倍 |
LONGASIAでは、FX通貨ペアだけでなく金(ゴールド)などもレバレッジ200倍で取引可能です。
ただし、特定の銘柄では最大レバレッジが制限される場合があるため、注意が必要です。
最大レバレッジ200倍で固定のFX通貨ペア
LONGASIAは、取引制限が少ない海外FX業者で、スキャルピングや自動売買(EA)などの取引スタイルにも対応しています。
以下の特徴から、スキャルピングや自動売買(EA)に適した海外FX業者といえるでしょう。
LONGASIAのプロスプレッド口座はスプレッドが狭く、ボーナスやキャンペーンにも対応しているため、スキャルピングや自動売買(EA)でお得に取引したい方におすすめです。
LONGASIAが運営する仮想通貨取引所CRYPTOSでは、ECN口座でしか取引できないマイナーな仮想通貨を取り扱っています。
CRYPTOS口座限定の取扱仮想通貨
他の仮想通貨取引所で取り扱っていないレアな銘柄を取引したい方には、LONGASIAのCRYPTOS口座は一見の価値があると評判です。
LONGASIAには日本人スタッフが在籍しており、公式ホームページとカスタマーサポートは完全に日本語対応しています。
疑問がある場合は、日本語でメールやライブチャットを通じて問い合わせが可能です。
日本人にとって使いやすい取引環境が整っているため、良い評判を得ているようです。
| サポート | 日本語対応 | 対応時間 |
|---|---|---|
| お問い合わせフォーム | 可能 | 平日10:00~24:00 |
| ライブチャット | 可能 | 平日10:00~24:00 |
ライブチャットは、LONGASIA公式サイトの右側にあるボックスから質問を入力して利用できます。
遅くとも翌営業日中には日本語で返信が届くので、疑問があればすぐに質問することが可能です。
日本語サポートが充実しているため、海外FX初心者でも安心して利用できますね。
LONGASIAに関する悪い評判とデメリットは以下の通りです。
LONGASIAの悪い評判とデメリット
LONGASIAはゼロカットに対応していますが、ゼロカットの適用が口座単位からアカウント単位へと変更されました。
この変更により、他の口座からマイナス残高が補填されるようになり、悪い評判が増えています。
LONGASIAのゼロカットルールの仕様
LONGASIAで複数口座を運用している場合、他の口座から残高が補填される可能性があるため、リスク管理を徹底することが重要です。
LONGASIAのスプレッドは、海外FX業者の中ではやや広めとなっています。
スタンダード口座のスプレッド比較
| 通貨ペア | LONGASIA | XM | AXIORY |
|---|---|---|---|
| USD/JPY | 2.17pips | 2.04pips | 1.78pips |
| EUR/USD | 1.63pips | 1.99pips | 1.46pips |
| GBP/USD | 2.04pips | 2.64pips | 1.80pips |
| EUR/JPY | 2.34pips | 3.13pips | 1.53pips |
ECN口座のスプレッド比較
| 通貨ペア | LONGASIA | XM | AXIORY | TitanFX |
|---|---|---|---|---|
| 取引手数料(片道1Lotあたり) | 10ドル | 5ドル | 3ドル | 3.5ドル |
| USD/JPY | 1.45pips | 0.70pips | 1.08pips | 1.04pips |
| EUR/USD | 1.08pips | 0.70pips | 0.68pip | 0.65pips |
| GBP/USD | 1.73pips | 0.70pips | 1.14pips | 1.21pips |
| EUR/JPY | 1.60pips | 1.20pips | 0.93pips | 1.30pips |
比較した結果、ほとんどのFX通貨ペアで、LONGASIAが最も広いスプレッド設定であることが分かりました。。
LONGASIAのプロスプレッド口座は、海外FX業者のECN口座の中でスプレッドと取引手数料を合わせた取引コストが高いため、悪い評判を招いています。
LONGASIAの取引手数料を比較
| LONGASIA (ECN口座) | XM (KIWAMI極 | AXIORY (ナノ) | TITANFX (Zeroブレード) | |
|---|---|---|---|---|
| 1ロットあたりの 取引手数料 |
片道10ドル | なし | 片道3ドル | 片道5ドル |
| USD/JPYの スプレッド(手数料込み) |
1.90pips | 0.70pips | 1.38pips | 1.39pips |
| ボーナス |
表の通り、LONGASIAの取引手数料は比較的高めです。
最後に紹介するLONGASIAの悪い評判・口コミは、仮想通貨FXのスキャルピング時にスタンダード口座でも取引手数料が発生する点です。
LONGASIAでは、新規注文から5分以内に決済された仮想通貨FX取引に対し、取引金額の片道0.2%(往復0.4%)の短期決済手数料がかかります。
コストが追加で発生するため、仮想通貨FXを取引する際には保有時間に注意が必要です。
ここでは、LONGASIAの海外FX業者としての安全性と信頼性について、以下の観点から評判を確認していきましょう。
LONGASIAの安全性・信頼性
LONGASIAとは、LONG ASIA GROUP NZ LIMITEDが運営する海外FX業者です。
LONGASIAの会社情報は次のとおりです。
| 設立 | 2012年 |
|---|---|
| 運営会社 | LONG ASIA GROUP NZ LIMITED |
| 登録住所 | 70 Prospect Terrace, Mount Eden, Auckland, 1024, NZ |
LONGASIAの資金管理方法は分別管理のみで、信託保全は行っていません。
分別管理と信託保全の違い
海外FX業者には信託保全の義務がないため、LONGASIAのように分別管理のみで資金管理を行うケースが一般的です。
悪質な海外FX業者では、「出金が遅い」や「故意に出金を拒否された」といったトラブルが発生することがあるため、安全性と信頼性を確認する際には、出金拒否の噂がないかを確認することが重要です。
LONGASIAでは、過去に悪質な出金拒否のトラブルが起きたことはなく、むしろ出金の反映が速いと好評です。
稼いだ利益もスムーズに出金できます。
これまでにLONGASIAで出金が拒否されたという報告はないため、過度に心配する必要はないでしょう。
ただし、FXトレーダーが取引規約や禁止事項に違反した場合、出金拒否や遅延が発生する可能性があるため、取引前に規約をしっかり確認しておきましょう。
海外のFXトレーダーの評判を調べる際に便利なのが、海外最大級のFX掲示板「FPA(Forex Peace Army)」です。
しかし、FPAでのLONGASIAに対する評価は1件のみで、評価もつけられていませんでした。
現在投稿されているコメントは良い評判ではありませんが、1人だけの意見であるため、参考にならない可能性があります。
LONGASIAの評判・口コミを一通り確認したところで、興味を持った方のためにFX取引の始め方を解説します。
LONGASIAでのFX取引の始め方
海外FX業者LONGASIAの口座開設方法は、以下の手順です。
STEP:1
必要書類の準備
STEP:2
口座開設フォームの入力
STEP:3
個人情報と住所の登録
STEP:4
取引口座の選択と投資家情報の登録
STEP:5
口座パスワードの設定
LONGASIAの口座開設には、必ず本人確認書類の提出が求められます。
次の書類を事前に準備する必要があります。
LONGASIAの本人確認書類
次にLONGASIA公式サイトで口座開設のフォームを開いてください。
指示に従って、順番に以下の情報を入力してください。
口座開設フォームの入力項目
LONGASIAの口座タイプで不明な点がある場合は、スタンダード口座を選ぶと良いでしょう。
LONGASIAの各口座タイプ
口座開設のプロセスがすべての入力で完了します。
登録されたメールアドレスにMT4およびマイページのログイン情報が送られてきますので、確認が必要です。
ログイン情報を失くすと取引が不可能になるため、メールは保存しておくか、情報をメモしておくことをおすすめします。
LONGASIAでの口座開設が完了すると、FX取引のためにMT4をダウンロードしてログインしましょう。
トレーダー別おすすめプラットフォーム
MT4は、LONGASIA公式サイトの「取引プラットフォーム」セクションからダウンロードできます。
LONGASIAのMT4は、PC、スマートフォンに対応しているため、ご利用の環境に応じて選んでダウンロードしてください。
「ダウンロード」ボタンをクリックし、自分のデバイスに合ったMT4をインストールしましょう。
ダウンロードしたファイルを開き、「次へ」ボタンをクリックして進みます。
インストール完了後、MT4が自動的に開始します。
口座開設の確認メールに記載されたログインIDとパスワードを使用して取引を開始できます。
ログインできない、またはログインIDやパスワードを失念した場合は、公式サイトからサポートに連絡しましょう。
海外FX業者LONGASIAの現在の入金方法とそれに伴う手数料については以下の通りです。
LONGASIAにおける現行の入金方法と手数料の詳細は、次のようになっています。
LONGASIAの入金方法
| 入金方法 | LONGASIAの手数料 | 反映時間 |
|---|---|---|
| ビットコイン | 無料 | 1営業日 |
| USDT | 無料 | 1営業日 |
LONGASIAでおすすめする入金方法は、「USDT」で、これを利用すると利益の出金も可能であり、入金反映も速いです。
海外FX業者LONGASIAにおける現在の出金方法とそれに伴う手数料は以下の通りです。
LONGASIAの出金方法
| 出金方法 | 出金手数料 | 反映時間 |
|---|---|---|
| bitwallet | 無料 | 3営業日 |
| BXONE | 無料 | 3営業日 |
海外FX業者LONGASIAでは、「スタンダード口座、ECN口座」という2つの口座タイプが提供されています。
LONGASIAの口座タイプ
| 口座タイプ | スタンダード口座 | ECN口座 |
|---|---|---|
| レバレッジ | 200倍 | 200倍 |
| 1ロット | 10万通貨 | 10万通貨 |
| 最低取引単位 | 0.01ロット (1000通貨) |
0.01ロット (1000通貨) |
| スプレッド | 通常 | 狭い |
| スワップフリー | なし | なし |
| 取引手数料 | なし | 片道10ドル |
| 仮想通貨の取引 | 可能(CFDのみ) | 不可 |
ここで、LONGASIAの様々な口座タイプの特徴を詳しく見ていきます。
| 口座タイプ | スタンダード口座 |
|---|---|
| レバレッジ | 200倍 |
| 1ロット | 10万通貨 |
| 最低取引単位 | 0.01ロット (1000通貨) |
| スプレッド | 通常 |
| スワップフリー | なし |
| 取引手数料 | なし |
| 仮想通貨の取引 | 可能(CFDのみ) |
| 入金ボーナス | あり |
| LONGASIAポイント | あり |
LONGASIAのスタンダード口座は、少額投資から始められる基本的な口座タイプです。
プロスプレッド口座と異なる主要な特徴は「CFD商品の取引が可能」である点で、CFD商品に興味のあるトレーダーに適しています。
LONGASIAスタンダード口座がおすすめな人
| 口座タイプ | プロスプレッド口座 |
|---|---|
| レバレッジ | 200倍 |
| 1ロット | 10万通貨 |
| 最低取引単位 | 0.01ロット (1000通貨) |
| スプレッド | 狭い |
| スワップフリー | なし |
| 取引手数料 | 片道10ドル/Lot |
| 仮想通貨の取引 | 不可 |
| 入金ボーナス | あり |
| LONGASIAポイント | あり |
LONGASIAのプロスプレッド口座は、FX中級者および上級者に適した低スプレッドの口座タイプです。
LONGASIAプロスプレッド口座がおすすめな人
LONGASIAでよくある質問を紹介します。
LONGASIAには最低入金額の100$がありません。
口座開設に必要な書類は以下のとおりです。
LONGASIAでのFX取引による利益が一定額を超えると、確定申告が必要になります。
給与所得者の場合、給与以外からの利益が年間20万円を超える場合に確定申告が必要です。
非給与所得者、例えば個人事業主などは、年間の利益が38万円以上であれば確定申告が必要となります。
LONGASIAには出金拒否の悪質な事例は報告されていません。
したがって、過度な出金拒否の心配は不要です。
ただし、ユーザーによる原因で出金が拒否されるケースは存在するため、その点には注意が必要です。
LONGASIAでデモ口座を利用することができます。
このデモ口座ではMT4が利用可能で、FX取引やCFD商品の取引も行えます。
ただし、デモ口座は実際の資金を使用しないため、利益を得ることはできませんのでその点は注意してください。
・LONGASIAの評判を知りたい!
・実際にLONGASIAを利用しているトレーダーからの評判や口コミを聞きたい!
・自分にLONGASIAは向いているFX業社なんだろうか…?
本記事ではこのような方向けに、海外FX業者LONGASIAの評判・口コミ・他社との比較を海外FX歴12年の著者が徹底的にまとめました。
本記事の結論
| 会社情報 | |
|---|---|
| 会社名 | LONG ASIA GROUP NZ LIMITED |
| 設立 | 2012年 |
| 登録住所 | 70 Prospect Terrace, Mount Eden, Auckland, 1024, NZ |
| サポート | メールサポート:support@longasia.io チャット:公式サイト左下より よくある質問:こちら |
| 口座タイプ | スタンダード口座 ECN口座 |
| 最大レバレッジ | 200倍 |
| 取引プラットフォーム | MT4 |
LONGASIAはNDD方式を採用しています。
NDD方式のメリットは「不正な約定拒否」「不正なスリッページ」「ストップ狩り」など、トレーダーを意図的に不利にする不正の心配がないことです。
つまり、トレーダーは透明性の高いトレードを行うことができます。
FX業者には2つ方式があります。
・DD方式(ディーリングディスク)
・NDD方式(ノンディーリングディスク)
両者の違いは「注文の流れ」です。DD方式では「トレーダー→ブローカー→インターバンク」とブローカーによる仲介があるのに対し、NDD方式では「トレーダー→インターバンク」とブローカーによる介入を受けません。
よって「ブローカーによる不正な操作が行われない」という観点から、NDD方式が優れていると認識されています。
DMMFXなど国内FX業者のほとんどはDD方式ですが、LONGASIAに代表される海外FX業者の多くは、NDD方式を採用しています。
まずはLONGASIAは公式サイトでNDD方式であることを明言しています。
決定的なことは提携先LP(リクイディティプロバイダー)を公開していることです。
LPとは為替レートを提示している金融機関を指します。
仮にLONGASIAが不正に価格操作などをした場合でも、公開先LPの価格と照らし合わせれば、その不正を暴くことができます。LP公開によって、私たちはLONGASIAによるストップ狩りなどの心配をする必要がなくなるのです。
海外FX業社は「NDD」と明言しながらもLPは公開しない業者が多いのです。しかし、LONGASIAはLPを公開し確実にNDD業者であることを証明している数少ないFX業者です。
LONGASIAは追証なしのゼロカット制度を採用しています。
ゼロカット制度は「マイナス残高になった場合、FX業者がマイナス分を負担する」という制度です。
これにより、トレーダーは借金を負うリスクがゼロになります。
対照的に、「トレーダー側にマイナス残高の負担義務が生じる制度」を追証制度と呼びます。日本国内のFX業者は「追証制度が法律で義務付けられている」ため、ゼロカット制度の業者はありません。実際に、過去に「東郷証券」というFX業社がゼロカットを行い、強制捜査が行われた事例もあります。
「国内FXは低レバレッジだから安心」
「海外FXはハイレバレッジだから危険」
とよく言われますが、追証制度を加味すれば、全く逆と考えることもできます。
まず、公式サイトに明記があります。
また、過去にマイナス残高を補填してきた実績もあります。
ゼロカットの反映には1営業日後(夏時間は翌AM6時、冬時間は翌AM7時)かかりますが、早めに処理してもらいたい場合は、下記サポートまで連絡すれば対応してもらえます。
サポートメール:support@longasia.io
※マイナス残高の口座のスクショ・口座番号・名前・メールアドレスが必要です
LONGASIAでは不正な約定拒否やスリッページがありません。
上述の通り、LONGASIAはLPを全て公開しているので、これらの不正をしようものなら即座にバレてしまいます。
これらの整備により、僕等トレーダーはハイスピードな約定と透明性の高いトレードが可能になっています。
当然、指標発表時などボラティリティが増す地合ではスリッページが発生する場合もありますが、意図的なレート操作ではありません。
トレーダーに有利なスリッページが発生することもあるため、上記のことは明らかです。
他業者では、ほとんど約定できない…といったときでもLONGASIAは約定に問題なかったようです!
LONGASIAの約定力の高さは、業界でもとりわけ高いです!
実際に検証された方がLONGASIAのスリッページの小ささと約定力の高さを裏付けています!
サーバーはGoogle御用達のEquinix社のデーターセンターにあるので、ほんとに強いです
上記のように、実際にLONGASIAを利用しているトレーダーからもLONGASIAの約定力への評価は高いです。
万が一、LONGASIAが倒産してしまった場合でも、顧客資金は信託口座に保管されているので、全額返還が見込めます。
LONGASIAが保有しているバヌアツ金融ライセンスでは「信託保全」を義務付けていません。
よって100%全額変換となる保証はありません。
自動売買と言っても「機械アルゴリズム」に従ったトレードではなく「勝ちトレーダーの手法をそのままコピーする」ので、正しくは「コピートレード」と呼ぶべきモノです(公式では「自動売買」と記載があるので、あえてここでもそう明記してます)
メリットは、勝ちトレーダーの利食い、損切り、エントリポイントなどを学ぶことができること。
とはいえ、低スプレッドを活用したスキャル&自動売買という組み合わせは相性が良く、かつ無料なので利用価値は決して低くはありません。
何よりLONGASIAは安心して資金を預けれる業者なので、資金力のある方は是非活用してみてください。
オンラインウォレット「ビットコイン」は、数多くの海外FX業者と提携する決済サービスで、ほとんどの入出金を手数料無料で行うことができます。
上記のようなことができ、かつビットコインは無料で利用できるため、海外FXを始めるのであれば、かならずbitwalletの口座を作っておきましょう。
LONGASIAの最大レバレッジは200倍です。
国内FXの最大レバレッジが25倍ですから、さらに20倍のレバレッジをかけてトレードすることができます。
上述した通り、LONGASIAはゼロカット制度を導入しているため、ハイレバレッジで大きな稼ぎを狙える一方で、リスクを最小限に抑えるトレードができます。
加えて、口座残高によるレバレッジ規制がありません。口座資金が100万円だろうと、1000万円だろうと、1億円だろうと、平等にレバレッジ200倍でトレードができます。
ただし、相場状況に応じてレバレッジ制限がかかることがあるようです。例えば指標発表や大統領選などは、そのリスクがあるため証拠金ギリギリでのトレードは避けるべきでしょう。
LONGASIAのスタンダード口座は、スプレッドが比較的狭いです。
他社との比較表が下記です。※最低スプレッドを青文字表記しています。
| USDJPY | EURGBP | EURJPY | EURUSD | GBPJPY | GBPUSD | |
| LONGASIA スタンダード口座 |
1.3pips (全体2番目) |
1.5pips (全体1番目) |
1.7pips (全体4番目) |
1.2pips (全体2番目) |
2.4pips (全体4番目) |
1.6pips (全体4番目) |
| BigBoss スタンダード口座 |
1.5pips | 2.2pips | 1.9pips | 1.7pips | 2.5pips | 2.2pips |
| LANDFX スタンダード口座 |
0.7pips | 1.9pips | 1.2pips | 0.7pips | 1.5pips | 1.0pips |
| XM スタンダード口座 |
1.6pips | 2.1pips | 2.6pips | 1.6pips | 3.5pips | 2.3pips |
| GEMFOREX オールインワン口座 |
1.3pips | 2.0pips | 1.3pips | 1.2pis | 1.7pips | 1.5pips |
| Tradeview スタンダード口座 |
1.8pips | 2.5pips | 1.9pips | 1.7pips | 2.3pips | 2.0pips |
| AXIORY スタンダード口座 |
1.2pips | 2.0pips | 1.4pips | 1.2pips | 1.7pips | 1.4pips |
| TTCM クラシック口座 |
4.5pips | 10.4pips | 15.3pips | 5.3pips | 25.6pips | 11.5pips |
EURGBPでは大手業者の中では最低スプレッドであり、その他メイン通貨ペアでも高い水準であることが分かります。
LONGASIAをおトクに利用するのであれば、スタンダード口座を活用しましょう!
一方で、ブレード口座と、他社のECN口座のスプレッドの比較表が下記になります。※最低スプレッドを青文字表記しています。
| USDJPY | EURGBP | EURJPY | EURUSD | GBPJPY | GBPUSD | |
| LONGASIA ブレード口座 |
1.0pips (全体5番目) |
1.2pips (全体2番目) |
1.4pips (全体5番目) |
0.9pips (全体5番目) |
2.1pips (全体5番目) |
1.2pips (全体3番目) |
| TTCM VIP口座 |
0.8pips | 1.0pips | 1.1pips | 0.6pips | 1.3pips | 0.9pips |
| BigBoss プロスプレッド口座 |
0.4pips | 1.6pips | 0.6pips | 0.7pips | 1.0pips | 1.2pips |
| LANDFX ECN口座 |
0.7pips | 1.6pips | 0.8pips | 0.8pips | 1.9pips | 1.2pips |
| XM ゼロ口座 |
1.1pips | 2.0pips | 1.4pips | 1.1pips | 2.2pips | 1.3pips |
| Tradeview ILC口座 |
0.6pips | 1.8pips | 0.9pips | 0.7pips | 1.0pips | 1.0pips |
| AXIORY ナノスプレッド口座 |
1.2pips | 6.6pips | 2.1pips | 1.2pips | 11.7pips | 12.0pips |
| TTCM プロ口座 |
5.1pips | 11.0pips | 16.0pips | 6.0pips | 26pips | 12.1pips |
上記のことからECN口座を利用するのであればBigBossのプロスプレッド口座を活用しましょう。※TTCMのVIP口座も同様にお得ですが、VIP口座の利用には200万円以上の入金が必要になるため、ここでは非推奨にしています。
他サイトでは「LONGASIAのスプレッドは国内FX業者と同様」といった文言を見かけますが、それは取引手数料を無視した計算です。LONGASIAでは「$7/往復1lot」の手数料が別途かかります。上記の表では、そちらを加味して計算しています。
LONGASIAの取扱銘柄は120種類(FX通貨ペア70種類、エネルギー4種類、貴金属7種類、CFD21種類)です。
ちなみに、他社と比較してみると…
日本国内の業者と比較しても、圧倒的に多いです。
LONGASIAは「いろんな銘柄を試してみたい!」という方にぴったりでしょう。
ただし、仮想通貨の取り扱いがないのが唯一のマイナスポイント。
仮想通貨トレードをしたい方は下記記事を参照してください。
LONGASIAの日本語対応は優れており、口座開設〜トレード開始まで一切の英語が必要ありません。
上記2つが完璧なため、日本人トレーダーであっても不自由なく利用可能なのがLONGASIAのメリットです。
なお、LONGASIAでは専門の日本人社員がサポート対応をしてくれます。
実際にサポートへ「新規口座開設」についての質問をしたときの回答が下記。
個人名なので載せられませんが、日本人の方が対応してくださいました。
このように英語不要で問い合わせできるのもLONGASIAのメリットです。
メールサポート:support@longasia.io
Web問い合わせ:https://www.longasia.io/index.php/ja/
チャット:公式サイト左下より
日本人スタッフが何人か常駐しているという噂も、本当みたいですね
LONGASIAでは不正な出金拒否の噂がありません。
出金は一番気になるところなので、口コミを重点的に調べました。
ボーナスキャンペーンがない分、やはり入出金の信頼性に力を入れているようですね。
当然ですが、利用規約に反したトレードをした方は出金拒否になりますね。こうした例は過去にもあって、XMでは規約違反した側が騒ぎ立て、逆にXM側の評判が毀損されたりもしました。
トレードルールは守りましょう!
実際に僕もビットコインの出金は数時間で反映されました。
出金方法によりますが、対応がかなりスピーディなのは間違い無いです!
LONGASIAの入出金方法一覧をまとめたのが下記の表になります。
| 決済方法 | 入金反映時間 | 出金反映時間 | 入金手数料 | 出金手数料 |
| ビットコイン | ※1時間〜1営業日 | ※3営業日 | 手数料なし | 手数料なし |
| USDT | ※1時間〜1営業日 | ※3営業日 | 手数料なし | 手数料なし |
おすすめなのは、ほぼ全ての海外FX業者で共通利用できるUSDTです。
LONGASIAはボーナスキャンペーンを一切実施しません。
海外FX業者としては非常に珍しく、過去にボーナス実施の事例は全くのゼロです。
つまり、FX初心者向けのプロモーションは行わず、中〜上級者向けの業者であることが分かります。
LONGASIAは「低スプレッド」「高い約定力」「102種類の銘柄数」「bitwallet利用可能」といったトレード環境の整備に100%の力を注いでいます。
逆に言えば「1000円くらいから、お手軽にFXを始めたい…」という方には不向きな業者です。
そういった方は、ボーナスキャンペーンを実施して、おトクに海外FXを試してみるのがおすすめです。
口座開設だけで5万円ほどボーナスが手に入ります。
下記記事にボーナスキャンペーンの一覧をまとめているので、参考にどうぞ。
LONGASIAは日本での活動に関して、金融庁から警告を受けています。
しかし、このことから「じゃあLONGASIA詐欺業社なのか?」と言われると、全くそうではありません。
実のところ、イギリスの金融ライセンス(FCA)を保有してるXMですら、日本の金融庁から警告を受けています。
ぶっちゃけ、日本の金融庁の認可より、イギリスの金融庁の認可の方が、世界的には力を持っていることは、皆さんもなんとなく理解できるはずです。
ではなぜ、「イギリスの金融庁には認可されて、日本の金融庁には認可されない」という状態が起きているのでしょうか?
世界にはFXトレーダーが約50万人いると言われています。
実はそのうち57%、約30万人が日本人トレーダーというデータがあります。
つまり、FX市場において、日本市場こそ世界最大であり、そこを独占したいというのが、日本の金融庁および国内FX業社の共通認識としてあるのです。
そのため、日本の金融庁は海外FX業社全てに対し警告文書を出すことで、ネガティブキャンペーンを行っていると考えられています。そしてそのネガティブキャンペーンは「法律」によって正当化されるという巧妙なスキームになっているのです。
とはいえ、これはあくまで一説に過ぎないことだけ、ご了承ください。
最後に、LONGASIAの評判をまとめます。
とりわけ10万円以上の大きな資金を動かしたい人は、LONGASIAが非常におすすめできます。(逆にGEMFOREXやIS6FXといった信頼性の薄い業者に自己資金を入金するのはやめるべきです)
5〜10分程度で無料口座開設ができるので、この機に一つ口座を作っておいても損はありません。
ぜひ、おサイフと相談しつつ、ご活用下さい。
LONGASIAはハイスペックな取引環境で有名な海外FX業者ですが、ユーザーからはどのように評価されているのでしょうか。
この記事では、LONGASIAの実際の利用者に独自アンケート調査を実施した結果判明した、リアルなLONGASIAの評価を紹介していき、評判や口コミ、出金拒否の噂に関しても明らかにしていきます。
さらに、LONGASIAのメリット&デメリットやLONGASIAをおすすめできるトレーダーの特徴についても解説しているので、口座開設を検討している方は是非参考にしてみてください。
まずは、LONGASIAの評価を解説する前に基本的な情報を押さえておきましょう。
それぞれ順番に解説していきます!
| 運営会社 | LONG ASIA GROUP NZ LIMITED |
| 登録住所 | 70 Prospect Terrace, Mount Eden, Auckland, 1024, NZ |
| 設立 | 2012年 |
| 日本語サポート | メール |
LONGASIAの会社概要
LONGASIAは2012年にサービスを開始した海外FX業者です。
大手の中では比較的新しめですが、すぐに撤退する新興業者が後を絶たないことを考えると約10年という運営歴は十分に長いと言えます!
また、LONGASIAは日本語サポートが手厚く、メールでの問い合わせ対応に加え、年中無休&24時間体制のライブチャットを導入しています。
時間を気にせず日本語で気軽に連絡できることも、ユーザーから高く評価されていました。
LONGASIAの評判・口コミを詳しく紹介する前に、先に結論からお伝えします。
| 項目 | 評価 |
|---|---|
| 安全性・信頼性 | ★★★★ 4.0 透明性の高いNDD方式 |
| レバレッジ | ★★★ 3.0 最大200倍のレバレッジ |
| スプレッド | ★★★★ 4.0 狭いスプレッド |
| 取り扱い銘柄 | ★★★★ 4.0 約200種類の取引商品 |
| 取引ツール | ★★★3.0 MT4の取引ツールに対応 |
| 入金・出金 | ★★★★★ 5.0 入出金手数料が無料 |
| ゼロカットシステム | ★★★★★ 5.0 ゼロカットシステム採用 |
| ボーナスキャンペーン | ★★★ 3.0 なし |
| 日本語サポートデスク | ★★★★★ 5.0 日本語ライブチャット導入 |
| おすすめ | 初心者~ |
| 公式サイト | 公式サイト |
LONGASIAの評価
低スプレッド・高約定力に定評のあるLONGASIAはスキャルピングトレードに最適です!
また、LONGASIAはNDD方式を採用しているため、注文に操作を加えられる心配がありません。
スリッページが発生しにくく、希望通りの価格で注文が通りやすいこともNDD方式の魅力です。
●DD方式とは:トレーダーと市場の間にFX業者が入って取引を行う方式のこと。
●NDD方式とは:FX業者は取引を仲介せず、トレーダーが出した注文は直接市場へ流される。
さらに、LONGASIAはゼロカットシステムを採用しており、入金額以上の損失・追証・借金が発生することはありません。
そのため、初心者トレーダーでも安心して200倍までのレバレッジを利用することができます!
上記のような取引環境を維持するために、LONGASIAはボーナスキャンペーンを一切実施していません。
キャンペーンを開催しない代わりに他社よりも高スペックな環境を提供できているのです。是非この機会に口座開設してみてはいかがでしょうか。
それでは、LONGASIAの評判&口コミを項目ごとに見ていきましょう。
それぞれ順番に解説していきます!
国内FXにはない海外FXの魅力として「豪華なボーナスキャンペーンの開催」がありますが、そのようなキャンペーンを実施している海外FX業者は、コスト回収のためにスプレッドを広めに設定する傾向があります。
一方、LONGASIAはボーナスキャンペーンを一切実施しないことで業界最狭クラスのスプレッドを実現しています。
一日に何度も取引を行うスキャルピングトレードにおいて、スプレッドの狭さは取引コストの削減に直結します。
そのため、狭いスプレッドを誇るLONGASIAはスキャルピングトレーダーから大きな支持を集めています!
深夜から早朝にかけての時間帯や週末・クリスマス・年末年始など、トレーダーが少なくなる期間はスプレッドが広がりやすいので注意が必要です。
LONGASIAでは、スワップポイントによる利益の獲得は難しいと言えるでしょう。
というのも、取り扱っているほとんどの銘柄がマイナススワップとなっているからです。
スワップポイントとは:2カ国間の金利差によって発生する利息のこと。
金利差を利益として受け取れる場合は「プラススワップ」、損失として支払わなければならない場合は「マイナススワップ」と言う。
残念ながら、海外FX全体においてマイナススワップの銘柄の方が多い傾向にあるので、スイングトレードなどの長期的な取引をしたい場合は、適切な業者を慎重に見極める必要があります。
LONGASIAの約定力に関しては肯定的な口コミが非常に多く集まりました。
LONGASIA自身も公式サイト上で約定力の高さをアピールしており、平均約定スピードは37ms、約定率は99%だとされています!
以前は「スリッページが発生する」といった口コミも多く散見されましたが、2024年現在では格段に改善されたようです。
LONGASIAのトレード環境は「狭いスプレッド」「高い約定力」「最大200倍までのハイレバレッジ」「ゼロカットシステムの採用」という4点で非常に高く評価されています。
ただし、「ボーナスキャンペーンがない」「マイナススワップの銘柄が多い」「サーバーが弱い」という点においては不満の声も見受けられました。
以上のことを踏まえると、LONGASIAはスキャルピングやデイトレードといった短期的な取引向きの業者であると言えるでしょう!
入出金が反映されるまでのスピードは業者によってバラバラですが、LONGASIAの入出金は早いことで有名です。
LONGASIAには出金拒否に遭ったという噂もないため、安心かつストレスフリーな入出金が可能です!
なお、LONGASIAの入出金方法は以下の通りです。
| 入金方法 | 取引手数料 | 反映時間 |
|---|---|---|
| ビットコイン | 無料 | 即時 |
| USDT | 無料 | 即時 |
LONGASIAの入金方法
| 出金方法 | 取引手数料 | 反映時間 |
|---|---|---|
| ビットコイン | 無料 | 3営業日 |
| USDT | 無料 | 3営業日 |
LONGASIAの出金方法
LONGASIAは「ライブチャット」「Eメール」での問い合わせに対応しています。特にライブチャットの利用がおすすめで、公式サイト上から簡単にメッセージを送ることができます。
ライブチャット・Eメールはもちろん、日本語に対応しているので安心してご利用ください!
なお、国際電話の対応時間は平日の8:00から19:00までです。
ここまでLONGASIAで実際に取引する日本人トレーダーの口コミ・評判をご紹介してきましたが、そこからいくつかのメリットが判明しました。
NDD方式を採用しているので取引の透明性が高い、ゼロカットシステムで安心、業界最狭水準の狭いスプレッド、最大レバレッジ200倍、選べる口座タイプ、資産管理の安全性の高さなど、嬉しいメリットばかりが並びます。
他にも約定拒否が発生しない、無料で使える優秀なコピートレード、レバレッジ制限なし、スキャルピングの制限なし、本人確認書類提出不要で取引可能、豊富な取り扱い銘柄、完全日本語対応のサポートなど、たくさんあります。
ここでは、これらLONGASIAの評判から判明したメリットについて1つずつ詳しく解説していきます。
NDD方式とは、トレーダーが注文する際、間にFX業者が入らずに直接インターバンク市場と取引可能な方法のことです。
間に業者が入るDD方式の場合、意図的な約定キャンセルや取引における不正操作が可能になります。もちろん、DD方式を採用するすべての海外FX業者が不正操作をしているわけではありませんが、トレーダーから見えない以上、真実はわかりません。
しかしNDD方式でしたらすべての注文に透明性があり、不正操作や約定キャンセルなどのトラブルが一切なくなります。
通常、NDD方式を採用する海外FX業者の場合、どうしてもスプレッドが広くなり、その分トレーダーの取引コストが高くなります。しかしLONGASIAは狭いスプレッドなのにも関わらずNDD方式を採用しています。
取引の透明性が高くスプレッドも狭い、まさに良いとこ取りの取引環境と言っても過言ではないでしょう。
国内FX業者に見切りをつけて海外FX業者で口座を開設するトレーダーが増えている理由の1つが、このゼロカットシステムの存在です。
ゼロカットシステムとは証拠金残高がマイナスになっても業者側で補填されるシステムのことで、追証の心配がなくなります。つまり借金リスクを背負うことなく取引が可能なシステムです。
日本では金融庁のルールでゼロカットシステムの採用を禁止しており、国内FX業者では事実上採用不可能なシステムとなります。
しかし海外FX業者は日本の金融庁に登録しているわけではないため、追証なしのゼロカットシステムを自由に採用できます。
LONGASIAでもゼロカットシステムを採用しているため、追証の心配なく安心安全な取引が可能です。もちろんハイレバ取引によって短時間で証拠金を失ってしまうリスクもありますが、借金の心配がないのは大きなメリットと言えます。
ただしあまりにも無謀な取引を行った場合、もしくはLONGASIAが不正と認めた場合、ゼロカットシステムが適用されないケースもありますのでご注意ください。
スプレッドとは買値と売値の差額のことで、広ければ広いほどコストがかかり、逆に狭ければ狭いほどコストを最小限に抑えた取引が可能になります。
取引手数料の他、海外FX業者における重要な利益にも繋がるものです。LONGASIAのスプレッドは業界最狭水準を誇り、スタンダード口座におけるスプレッドの狭さは常に上位にランクインしています。
特にスキャルピングやデイトレードなどといった短期売買の取引スタイルの場合、スプレッドの広さは利益の大幅ダウンに直結します。つまりLONGASIAは、短期売買に最高の取引環境と言えます。
ではどうしてLONGASIAではこれほどまでに狭いスプレッドを実現できているのでしょうか?その理由はボーナスキャンペーンにあります。
海外FX業者では口座開設ボーナスや入金ボーナス、ロイヤリティプログラムなど豪華なボーナスキャンペーンを積極的に開催しており、自己資金以上の取引が可能になります。
しかし、ボーナスキャンペーンで還元した分、スプレッドを広めに設定されるのがセオリーです。つまりボーナスキャンペーンが豪華であればあるほど、スプレッドが広くなります。
LONGASIAでは一切のボーナスキャンペーンを開催していなく、その分をスプレッドの狭さで還元しています。ボーナスはいらないから少しでもコスト面を抑えたい!っという方にLONGASIAは大変おすすめです。
1分1秒の差が利益に大きく影響するスキャルピングやデイトレードの場合、約定力の高さは非常に重要です。
ここだ!というタイミングで注文を入れても、約定するまでに時間がズレたり、またリクオートで利益を下げられてしまったら元も子もありません。
約定力の高さというのは、サーバーの設置場所が大きく関係しており、インターバンク市場に近ければ近いほど約定力が上がります。
そこでLONGASIAは、金融業界の中核であるニューヨークのウォール街にサーバーを設置し、超高速光ファイバーを使って世界中の金融機関とネットワークを構築しています。
その結果、約定拒否はもちろん、スリッページやリクオートなどのトラブルもほとんどなく、サクサクな取引を可能にしています。
超短期売買のスキャルピングで主に取引する方にとって、この取引環境は願ってもない最高の環境なのです。スキャルピング目的で海外FX業者選びに迷っているのでしたら、間違いなくLONGASIAがおすすめです。
スキャルピングとは、超短時間の間に何度も注文を繰り返し、コツコツと利益を出していく取引スタイルのことで、主にFX上級者から好まれる手法です。
しかしスキャルピング自体を禁止している海外FX業者も多いですし、サーバーに負担をかける過度なスキャルピングの禁止、EZを使ったスキャルピングの禁止など、様々な規制がかけられています。
これら規制に反した取引をしてしまうと、利益の没収や口座凍結などの重いペナルティが課せられ、場合によっては二度と同じ海外FX業者で口座を開設することができなくなります。(永久凍結)
様々な規制を受けることなく自分の好きなようにスキャルピングをしたい場合には、LONGASIAがおすすめです。
LONGASIAはスキャルピングに関する制限が一切なく、超短時間での繰り返し注文や経済指標発表時を狙った取引も問題ありません。
LONGASIAでは通貨ペア以外にも様々な銘柄を取り揃えています。通貨ペアだけで55種類以上あり、その他を合わせて220種類以上の銘柄で取引可能です。
株式指数21種類、貴金属11種類、仮想通貨24種類、エネルギー5種類、米国株式100種類(ブレード口座のみ)など、取り扱い銘柄が豊富です。
これだけの銘柄があれば、わざわざ複数の海外FX業者で口座を開設せずとも、LONGASIAだけで十分に満足のいく取引が可能でしょう。
すべての銘柄で取引するのは現実的ではありませんが、せっかくLONGASIAで口座を開設するのでしたら、マイナーな銘柄にも是非ともチャレンジしてみてください。
英語が苦手だから海外FX業者はちょっと… と口座開設を躊躇している方も多いですが、LONGASIAでしたら全く問題ありません。
LONGASIAでは完全日本語対応のサポートを導入しており、メールやライブチャット、国際電話など、様々な方法を使って日本語での問い合わせが可能です。
メールは24時間365日いつでも利用可能で、基本的にはその日のうちに返信が届きます。遅くとも1営業日以内には届きますのでとってもスピーディーです。
ライブチャットと電話は平日24時間常に利用可能で、対応してくれるのは専属の日本人スタッフですので、難しい日本語を使っても全く問題ありません。日本人ならではの親切丁寧でわかりやすいサポート体制は、多くのトレーダーから好評です。
メリットばかりが目立つLONGASIAですが、口コミ・評判の中には少しネガティブな内容の書き込みも見受けられました。
過去に日本の金融庁から警告を受けている、金融ライセンスの信頼性が低い、そしてボーナスキャンペーンを一切開催していないなどです。
逆に考えればデメリットが少なく優秀な海外FX業者ではありますが、これらを理解した上でLONGASIAでの口座開設を検討しましょう。
LONGASIAは以前、日本の金融庁から「無登録業者」として警告を受けています。その結果「危ない業者なのでは?」と、多くのトレーダーが警戒しました。
しかしLONGASIAは詐欺業者でもなければ何か悪質な行為をしたわけではありません。日本向けに宣伝を行ったことが警告を受けた原因です。
日本の法律上、金融庁の許可を得ていない海外FX業者による日本向けの宣伝は認められていません。また最大レバレッジも25倍までで、ゼロカットシステムも認めていないため、金融庁から警告を受けました。
日本向けに宣伝するためには、金融庁が定めたルールを厳守し、さらに金融庁への登録が必要不可欠です。つまり警告を受けているのはLONGASIAだけでなく、ほとんどの海外FX業者が受けています。
LONGASIAが特別に悪いFX業者というわけではございませんのでご安心ください。どうしても心配なようでしたら、金融庁の許可を得ている国内FX業者で口座を開設しましょう。LONGASIA
海外FX業者の魅力と言えば豪華でお得なボーナスキャンペーンです。口座開設ボーナス、入金ボーナス、取引ボーナスなど、様々な機会にお得なボーナスをもらえるチャンスがあります。
中には最大で数百万数千万円という大金を付与している海外FX業者もあり、自己資金を最小限に抑えた取引が可能です。まさに海外FX業者最大のメリットと言っても過言ではありません。
しかしLONGASIAではそんなお得なボーナスキャンペーンは一切開催していません。過去にも開催実績がなく、これは会社の方針とのことです。
ボーナスキャンペーンを開催しない代わりにスプレッドを狭くし、顧客にとって最適な取引環境を提供しているのがLONGASIAです。
LONGASIAの口座開設は、早ければ2~3分程度で完了します。海外FX業者が初めてという初心者の方でも特に迷うことなく口座開設が可能です。
本人確認書類は公的機関が発行する写真つきの身分証明書で、マイナンバーカードや自動車運転免許、パスポートなどです。
また住所確認書類は、発行から6ヶ月以内の住民票や公共料金領収書(明細書)、クレジットカード利用明細書などです。
これら確認書類は必ず高額質のカメラを使い、四隅全体が見えるように撮影してください。1文字でも読みにくい箇所があるだけで再提出を求められる場合があります。
本人確認書類は現物の撮影のみ認められています。コピーした本人確認書類を撮影しても有効化の承諾は得られませんのでご注意ください。
また【4】で入力した個人情報と提出書類に相違点のないようにしてください。本人確認書類に書かれている住所を現住所が異なる場合、その理由を日本語サポートへ伝えましょう。
場合によっては本人確認書類の住所変更を求められることがあります。その時になって慌ててしまわないよう、事前に正しい書類を用意しておくことが大切です。
最後にLONGASIAについてよくある質問と回答をまとめてみました。これからLONGASIAでの口座開設を検討している方の参考になれば幸いです。
LONGASIAでは、入金手数料はすべて無料で提供しています。
すべて手数料無料で入出金が可能ですので、無駄な損失は一切ありません。
ただし入出金方法によって着金までの時間が異なりますのでご注意ください。
LONGASIAの取引時間は、夏時間(サマータイム)と冬時間で若干の違いがあります。それぞれの取引時間は下記の通りです。
| 夏時間 | 月曜日7時04分~土曜日7時55分 |
| 冬時間 | 月曜日6時04分~土曜日6時55分 |
ただしクリスマスや年末年始、ホーリーウィークなど、世界的な季節のイベント時には市場の取引時間が変更になったり、休場する場合があります。
市場が休場となれば、当然LONGASIAでの取引もできなくなります。取引時間については登録したメールアドレス宛に通知が届きます。
また公式サイト上でも発表されますので、事前に確認しておきましょう。ポジション保有時には特に注意しなければいけません。
LONGASIAは非常に自由度の高い海外FX業者のため、禁止事項がほとんどありません。スキャルピングはもちろん、両建てや自動売買なども特に禁止されていません。
しかし禁止されていないだけで、「許可する」とは書いていません。ですので多くの海外FX業者で禁止している事項はなるべく避けた方が無難です。
例えばアービトラージ、接続遅延を狙った取引、レートエラーを狙った取引、指標発表やゼロカットシステムを利用した両建てなどです。
これらはほとんどの海外FX業者で禁止事項としてきちんと明記されています。その理由はFX業者として莫大な損失を抱えてしまう恐れがあるからです。
また他社間での両建ても止めておきましょう、LONGASIAでは禁止していませんが、両建てした他社で禁止している可能性が高く、口座凍結ペナルティを課せられるリスクがあります。
このようにLONGASIAでは禁止事項はほとんどありませんが、他の海外FX業者が嫌うような取引スタイルはなるべく避けるようにしましょう。
はい、LONGASIAではデモ口座の開設も可能です。30日間という有効期限が決められていますが、5万ドルの仮想資金を使って取引することができます。
デモ口座もリアル口座と同じで禁止事項はほとんどなく、スキャルピングや自動売買などにも使えます。EAのパフォーマンステストとしても有効活用できます。
もし仮想資金が底を突いてしまった場合には、LONGASIAの日本語サポートへ連絡することで追加入金も可能です。
またデモ口座の保有数に制限がありませんので、1アカウントで何個でも開設できます。様々な取引スタイルを試してみる口座として非常に役立ちます。
はい、LONGASIAでは日本市場に向けた日本語サポートを充実しており、メールやライブチャット、国際電話が用意されています。
メールは24時間365日いつでも送信可能で、1営業日以内にレスポンスが届きます。ライブチャットと電話は平日のみ24時間対応しています。
サポートスタッフは日本人が対応してくれますので、難しい日本語を使ったり、細かな内容の相談も全く問題ありません。日本人独特の親切丁寧なサポートを受けられますよ。
今回は、LONGASIAの口コミ・評判をピックアップし、そこから判明したメリットとデメリットについて詳しく解説させていただきました。数ある海外FX業者の中でもLONGASIAは非常に優秀なスペックだとご理解いただけたかと思います。
スプレッドが狭い業者で取引したい方、スキャルピングに有利な業者で取引したい方、自動売買(EA)を利用したい方、そして安心安全に取引したい方など、是非とも評判の良いLONGASIAを使ってみてくださいね。
LONGASIAは日本に進出してきてまだ日の浅い海外FX業者なので、「LONGASIAって実際のところどうなの?」と気になっている方は多いはずです。
LONGASIAは少額取引可能&200倍&ロスカット率0%などといった魅力もあるので、日本国内のトレーダーから注目を集めていますが、一部のトレーダーにとってリスクが高いというデメリットもあります。
そこでこの記事では、海外FXトレード歴10年以上になる海外FXバンク編集部(編集長 柏木修一)が、LONGASIAで取引経験のあるトレーダーの口コミや評判をもとに、5個のデメリットを徹底解説していきます。
さらに、スプレッドやスワップポイントについても詳しく紹介しているので、是非参考にしてみてください。
結論から言うと、LONGASIAの評判や口コミは悪いです。
ハイレバレッジ×ロスカット率0%は、FXの経験が浅いトレーダーからすると、非常にリスクが高いといえます。
そのため、初心者やFX取引に慣れない人にはおすすめできません。
しかし、逆に言えば中~上級者にとって最適な環境を整えていますよ!
最大レバレッジ200倍&低スプレッド&ロスカット水準0%を実現している業者はLONGASIA以外に存在しないので、現在使っている海外FX業者に不満がある方はLONGASIAへの乗り換えをおすすめします!
なお、海外FX初心者の方向けのおすすめ口座は、海外FXで安全性や信頼性が高い業者を利用したい方におすすめで紹介しています。
LONGASIAにはメリットが多いように思いますが、以下のようなデメリットもあります。
LONGASIAのデメリットについて詳しくみていきましょう。
LONGASIAの特徴でもある、200倍のハイレバレッジと、ゼロカット率が0%であることは、メリットでもありますが、初心者にとってはリスクの高さがデメリットとなってしまいます。
ハイレバレッジは、少額で大きな利益を生み出せる一方で、リスクも非常に高くなります。
ゼロカットが採用されているとしても、資産管理に慣れていない初心者には、大きなリスクとなるでしょう。
LONGASIAは、ハイレバレッジでありゼロカット率も0%といった条件が揃っているため、ハイリスク・ハイリターンのギャンブルのような取引ができます。
このような取引は、初心者や資金に余裕がないトレーダーは極力避けた方が良いでしょう。
LONGASIAは、200倍のハイレバレッジを提供していますが、レバレッジの制限が設けられています。
証拠金残高によってレバレッジの制限があるのは、他社も同様なのですが、 LONGASIAでは、証拠金残高の制限に加え、時間帯や取引銘柄によっても制限が設定されています。
経済指標の発表の15分前〜5分後は、経済指標を受ける銘柄に関しては最大レバレッジが200倍に制限されます。
金曜日の19:00GTMから日曜日の23:00GTM、つまり、市場が閉まる3時間前から市場が開く2時間後は最大レバレッジが200倍となっています。
LONGASIAでは、通貨ペアによってストップレベルを設定してあります。
ストップレベルとは、指値や逆指値といった注文の際に、現在価格から最低限離さないといけない値幅を言います。
LONGASIAはそのストップレベルが他社に比べ、広く設定されています。
中級者・上級者にとっては、このストップレベルの広さが LONGASIAのネックになっているようです。
LONGASIAには「入金ボーナス」や「口座開設ボーナス」などのキャンペーンがありません。
海外FX業者では、キャンペーンやボーナスを頻繁に開催していたり、常時開催しているFX業者もあります。
しかし、 LONGASIAでは、ボーナスやキャンペーンを実施する代わりにスプレッドを狭くしているため、ボーナスやキャンペーンは期待しないほうが良いでしょう。
もし自己資金に余裕がない方であれば、LONGASIAの最大レバレッジ無制限をフル活用することで、少ない資金でも大きな取引ができるようになりますよ!
LONGASIAには、取引の自由度が非常に高くなる以下5個のメリットがあります。
LONGASIAのメリットについて詳しくみていきましょう。
海外FX業者最大の魅力であるハイレバレッジ。LONGASIAではレバレッジは、最大2,00倍に設定されています。
しかし、設定された条件をクリアすることで、ほぼ無制限に近い、最大200倍のレバレッジの設定が可能です。
レバレッジを200倍で使う条件は以下の通りとなります。
上記、条件をクリアしたら最大レバレッジを無制限に設定することができます。
たった1円の証拠金でも数千万円の取引ができるようになり、少額で大きな利益を期待することができます。
LONGASIAでは、ロスカット率が0%で取引を進めることができます。
ロスカットとは、証拠金維持率が設定のパーセンテージを下回った場合、ポジションが強制的に決済されることを言います。
このロスカット率は、20%や80%だったりと、FX業者によって設定は異なっています。
LONGASIAでは、ロスカット率が0%に設定されており、「ロスカットがない」ような状況です。
ロスカットがないと、口座の証拠金が0円になるまで、含み損ポジションを持ち続けることができ粘りつよく取引をしていけるというメリットがあります。
さら、LONGASIAはゼロカットシステムも導入しているため、口座残高がマイナスになったとしても、追証されることはありません。
LONGASIAのスタンダート口座は、最低入金額が100ドルからに設定されているため、資金少ないトレーダーでもすぐに口座開設ができ、少額からでも取引をスタートさせることができるメリットがあります。
LONGASIAでは、少額で取引をスタートできるだけでなく、ハイレバレッジの取引ができるので、少額からでも大きな利益を生み出すことが可能です。
さらに、ゼロカットシステムも採用されているため追証の心配もありません。
LONGASIAの取扱通貨ペアが127種類と豊富です。
米ドル円やユーロ円などの定番通貨ペアはもちろんのこと、海外FSCSに会社では珍しく、南アフリカランド円やトルコリラ円などの取扱もあります。
LONGASIAでは、取扱通貨ペアが多いだけでなく、取引スタイルに合わせ口座タイプも4種類から選ぶことができます。
資金が少なくても開設できるスタンダード口座は1種類、最低入金額が200ドル以上のプロ口座が3種類。
プロ口座は、スプレッドが狭いロースプレッド口座と、30ペアのスプレッドがゼロになるゼロスプレッド口座、優れた約定力を発揮するプロ口座から選ぶことができます。
LONGASIAは、このようにトレーダーが快適に取引ができるような環境が整えられています。
LONGASIAでは、日本語の公式サイトや日本語のサポート体制を拡充させています。
さらに、LONGASIAではサポートの品質も高いことで、多くのトレーダーが高評価をしています。
LONGASIAは日本に進出してきてまだ実績も浅いですが、日本語対応の充実している点も評価され、日本人トレーダーのユーザーを着々と伸ばしてきています。
さらに、金融ライセンスを2つ取得しているため、安全性も高いことも日本人トレーダーに選ばれている理由でもあります。
そんなLONGASIAの運営元は、世界で取得難易度が高いといわれているイギリスの金融ライセンスを日本市場向けに取得しているため、安全性も業界トップクラスです!
出金拒否や詐欺などの噂が一切ない点や資金補償がある点も踏まえると安全性は文句なしといえるでしょう。
その上、高品質な日本語サポートも完備されているので、分からないことがあったとしても日本人スタッフにリアルタイムで問い合わせをすることができます。
LONGASIAを取引しているトレーダーの生の声をご紹介します。 LONGASIAを利用しているトレーダーはどのような評価をしているのでしょうか。
LONGASIAのスプレッドは、他社に比べ有利という定評があります。なにより、LONGASIAのスプレッドは、海外FX業者でも珍しく原則固定となっているため、スキャルピングや自動売買もしやすいという特徴があります。
スタンダード口座は、取引手数料が無料であるに加え、米ドル円は1.1pips、ユーロ円は1.9pipsとまずまずの狭さ。原則固定である面も考えると、他社に比べると圧倒的に有利に取引をすることができます。
プロ口座は、取引手数料がかかり、スプレッドも通貨ペアによって原則固定か変動型が変わりますが、変動型であったとしてもスプレッドの狭さは、トレーダーにとって有利であると言えるでしょう。
LONGASIAのスワップポイントは、通貨ペアと売買方向によって多少受け取ることができます。
スワップポイントがマイナススワップばかりの、他社に比べると、良いように感じますが、LONGASIAはマイナススワップの支払額が非常に高額です。そのため、スワップ狙いの取引には不向きと言えるでしょう。
他社は、マイナススワップばかりであるものの、マイナススワップの額が高額でなく良心的であるFX業者も多いため、他の海外FX業者と比べても、全体的に不利となってしまいます。
スワップ狙いの取引を進めたい場合には、スワップポイントが優秀な国内FX業者を検討するようにしましょう。
LONGASIAの取引ツールは、MT4と最新版のMT5の両方が利用できます。
MT4の進化版と言えるMT5は、まだまだ普及しておらず、MT4を使いづつけているトレーダーが多いのが現状です。
しかし、今後MT5が主流となることは確かなので、今のうちに移行を検討している人も少なくないのです。
LONGASIAでは、MT5も対応しているため、わからないところはサポートを活用するなどして、今から移行準備を整えることができます。
LONGASIAは、1:500レバレッジと超低スプレッドが評判の海外FX業者です。
ボーナスキャンペーンこそありませんが、ロスカット水準0%と業界最狭クラスのスプレッドの取引環境には、ボーナス以上の価値があります。
さらに、最大の特徴である1:500レバレッジを活用すれば、爆益・億り人を狙うことも夢ではありません。
唯一無二の1:500レバレッジができる取引環境で稼ぎたい方は、LONGASIAで口座開設してみてはいかがでしょうか!
この記事では、LONGASIAの評判・口コミ・評価について、徹底解説していきます。
この記事で分かること
主な評判・口コミには、次のようなものがあります。
LONGASIAの良い評判
LONGASIAの悪い評判
LongAsiaでは、海外FX唯一無二のレバレッジ500倍でのFX取引が可能です。
LONGASIAがおすすめではない人
常設のボーナスキャンペーンがない点はデメリットであり、FX初心者にとっては少し使いにくい海外FX業者です。
LONGASIAがおすすめな人
一方で、500倍のレバレッジかつゼロカット採用、低スプレッドなどの取引環境は、他の海外FX業者の追随を許さないほど、非常に優秀です。
スキャルピング取引の制限もないので、ハイレバスキャルの取引手法も利益を狙いやすいでしょう。
ここからは、LONGASIAの評判・口コミ・メリットの各項目をさらに掘り下げていきましょう。
LONGASIAの良い評判・口コミ・メリットは次のとおりです。
LONGASIAの良い評判・口コミ・メリット
LongAsiaLONGASIAの良い評判・口コミ1点目は、500倍レバレッジとロスカット水準0%でのFX取引ができることです。
主要な海外FX業者と最大レバレッジを比較してみると、LongAsiaがいかに飛び抜けたスペックかが分かります。
| 海外FX業者 | 最大レバレッジ | ロスカット水準 |
|---|---|---|
| LongAsia | 500倍 | 0% |
| FXGT | 5000倍 | 0% |
| AXIORY | 2000倍 | 0% |
| XM | 1000倍 | 20% |
| TitanFX | 1000倍 | 20% |
海外FX業者のレバレッジ比較
最大レバレッジの高さによって資金効率が高まり、さらにロスカットもされにくいことから、大胆なハイレバレッジトレードで爆益を狙うこともできるでしょう。
さらに、LongAsiaではゼロカットも採用されているので、ハイレバレッジの取引で自己資金以上の損失や追証の心配もありません。
LongAsiaの最大レバレッジは初期設定で500倍と海外FX業界でもトップクラスです。
LongAsiaのハイレバレッジとゼロカット水準0%は、海外FXならではの高い資金効率を実現できると評判です。
もし、取引で不利になってもゼロカットがあるので、口座残高がマイナスになることはありません。
LONGASIAの良い評判・口コミ2点目は、スプレッド・取引手数料が安いことです。
スタンダード口座とECN口座のそれぞれで、主要FX通貨ペアのスプレッドを比較してみましょう。
| 通貨ペア 単位=pips | LongAsia スタンダード口座 | XM スタンダード口座 | AXIORY スタンダード口座 | TitanFX スタンダード口座 |
|---|---|---|---|---|
| USDJPY | 1.1 | 1.8 | 1.6 | 1.3 |
| EURUSD | 1 | 1.6 | 1.6 | 1.2 |
| GBPUSD | 1.2 | 1.9 | 1.4 | 1.6 |
| USDCHF | 1.4 | 1.9 | 1.9 | 1.9 |
海外FXのスタンダード口座スプレッド比較
| 通貨ペア 単位=pips | LongAsia ロースプレッド口座 | XM ゼロ口座 | AXIORY ナノ口座 | TitanFX ブレード口座 |
|---|---|---|---|---|
| USDJPY | 0 | 0.1 | 0.5 | 0.3 |
| EURUSD | 0 | 0.1 | 0.1 | 0.2 |
| GBPUSD | 0.1 | 0.2 | 0.7 | 0.6 |
| USDCHF | 0.3 | 0.4 | 0.5 | 0.9 |
| 1ロット 往復取引手数料 |
7ドル | 10ドル | 6ドル | 7ドル |
海外FXのECN口座スプレッド比較
LongAsiaスプレッドは、海外FX他社と比較してほとんどのFX通貨ペアで最も狭いです。
またECN口座の取引手数料も少額の10ドルとなっています。
手数料を含めたトータルコストが他社よりも非常に安いため、LongAsiaなら取引回数がかさむスキャルピングも有利に行えるでしょう。
LongAsiaの良い評判・口コミ3点目は、主要FX通貨ペアをスワップフリーで取引できることです。
LongAsiaでは、主要通貨ペアを含む以下の銘柄をスワップフリーで取引できます。
| USDJPY | AUDUSD | EURCAD |
| EURJPY | NZDUSD | EURCHF |
| GBPJPY | USDCAD | GBPNZD |
| AUDJPY | USDCHF | GBPCHF |
| NZDJPY | EURGBP | AUDNZD |
| EURUSD | EURAUD | AUDCHF |
| GBPUSD | EURNZD | NZDCAD |
| USDTHB | XAUUSD | USOIL |
LongAsiaのスワップフリー対象銘柄
また、LongAsiaで取り扱っている以下すべての仮想通貨銘柄もスワップフリーで取引可能です。
| BTCAUD | BTCCNH | BTCJPY |
| BTCTHB | BTCUSD | BTCXAG |
| BTCXAU | BTCZAR | ETHUSD |
| LTCUSD |
LongAsiaの仮想通貨銘柄
スワップフリーを提供する海外FX業者は少なく、特に仮想通貨をスワップフリーで取引できるLongAsiaは貴重な存在です。
スワップフリーによってポジションを持ち越してもマイナススワップによるコストは発生しません。
そのため、LongAsiaでは長期のFXトレードでも手数料を気にせずFX取引できます。
LongAsiaの良い評判・口コミ4点目は、条件達成で無料のVPSが使えることです。
VPS(仮想サーバー)は、MT4やMT5を24時間稼働させることができるほか、PCのスペックに関係なく高速で正確な注文ができます。
そのため、VPSは自動売買やEA稼働には必須のツールです。
LongAsiaでは、以下の条件を達成すると無料でVPSを利用することができます。
LongAsiaの無料VPS利用条件
LongAsiaの良い評判・口コミ5点目は、ソーシャルトレーディング(コピートレード)ができることです。
LongAsia(コピートレード)では、プロの取引戦略をそのままコピーして自分の取引に適用できます。
そのため、FX初心者でも利益を出せると評判です。
また、ソーシャルトレーディングは、EAのようにカスタマイズのための専門知識は必要なく、アプリ上からストラテジーを選ぶだけで簡単に稼働させることが可能です。
LongAsiaの良い評判・口コミ6点目は、入金・出金の方法が豊富でどれも素早く着金できることです。
LongAsiaでは、以下の入金・出金の方法が選択できます。
LongAsiaの入金・出金の方法
いずれの入金・出金の方法も送金が早く、入金時銀行振込以外なら即時反映、出金時も仮想通貨以外は1日以内に着金するケースがほとんどです。
LongAsiaの良い評判・口コミ7点目は、スキャルピング・EAを使った取引に制限が無いことです。
海外FXにはスキャルピングやEAの利用を規制している業者もありますが、LongAsiaなら制限なしで取引できます。
スキャルピングやEAによる自動売買をしても、口座凍結や出金拒否される恐れが無い点は大きなメリットです。
LongAsiaは禁止事項自体が少ないため、悪意を持ったトレードをしない限り、LongAsiaに口座凍結や出金拒否される可能性は低いでしょう。
続いて、LongAsiaの悪い評判・口コミ・デメリットは、次のとおりです。
LongAsiaの悪い評判・口コミ・デメリット
LongAsiaの悪い評判・口コミ1点目は、指標発表時のレバレッジ制限が厳しいということです。
LongAsiaでは、重要な経済指標の発表時や激しい相場変動などによって、最大レバレッジが一時的に制限されるデメリットがあります。
荒れ相場が予期される状況でレバレッジ制限された場合、予期せぬロスカットの執行や損失につながるおそれがあります。
レバレッジ制限については、LongAsiaからのメールや公式サイトのアカウントの種類から確認できます。
そのため、ハイレバレッジでFX取引する際には特によく確認しておきましょう。
LongAsiaの悪い評判・口コミ2点目は、常設の口座開設ボーナスや入金ボーナスが提供されないことです。
海外FX業者の中には口座開設だけで数万円のボーナスがもらえたり、証拠金に対し100%入金ボーナスを提供しているブローカーが数多くあります。
しかし、LongAsiaではこうしたボーナスキャンペーンがほとんど提供されないため、FX取引はすべて自己資金で行わなくてはいけません。
とはいえLongAsiaでは累計入金額や取引量によって特典が貰えるプレミアプログラムというボーナスキャンペーンを実施しています。
続いては、LONGASIAの海外FX業者としての安全性・信頼性について、次の3つの観点から見ていきましょう。
LongAsiaの安全性・信頼性
LongAsiaの日本向けアカウントは、海外の金融ライセンスを取得しています。
金融ライセンスを取得していると、第三者機関による監査・審査が行われるため、運営実態の安全性・信頼性の担保となります。
LongAsiaはグループ全体で金融ライセンスを取得しており、安全性は高いでしょう。
他の海外FX業者と同様に、LongAsiaは日本金融庁のライセンスは保有していません。
日本金融庁のライセンスを保有してしまうと、海外FX特有のハイレバレッジやゼロカットが大きく制限されてしまうため、LongAsiaは日本以外の国でライセンスを取得しています。
LongAsiaでは、過去に悪質な出金拒否の経歴・評判は確認されていません。
禁止事項も少なくボーナスも提供されていないことから、禁止事項に牴触したことによる出金拒否が起こる可能性も低いでしょう。
LONGASIAでは、トレードスタイルに合わせて口座タイプを2種類から選ぶことができます。
ここでは、各口座タイプの特徴・評価について解説します。
LONGASIAの各口座タイプの評価
| 初回入金額 | $100 |
|---|---|
| スプレッド | 不定 |
| 取引手数料 | 無料 |
| 最大レバレッジ | 500倍 |
| 金融商品 | 外国為替、貴金属、仮想通貨、エネルギー、株式、インデックス |
| 最小取引サイズ | 0.01ロット |
LONGASIAスタンダード口座のスペック
スタンダード口座は、LongAsiaの基本口座にあたります。
レバレッジ500倍、取引手数料無料で取引することができます。
スプレッドや取引手数料などの取引コストも他社を比べて低水準のため、初めてLongAsiaで口座開設するならスタンダード口座が良いでしょう!
| 初回入金額 | $100 |
|---|---|
| スプレッド | 0.2pips~ |
| 取引手数料 | ロットごとに10$ |
| 最大レバレッジ | 500倍 |
| 金融商品 | 外国為替、貴金属 |
| 最小取引サイズ | 0.01ロット |
取引できる銘柄は為替FXと貴金属のみで、スプレッドもやや広いため、FX取引に慣れたら他の口座タイプに移行することをおすすめします。
ここでは、LONGASIAでFX取引を始めるための各手順について解説します。
LONGASIAの始め方
LONGASIAの口座開設方法・登録手順を解説します。
LONGASIAの新規登録フォームを開きます。
各項目を選択・入力してください。
vの新規登録フォーム入力事項
すべて入力できたら、「続行」をタップします。
デモ口座と本取引口座を選択する画面に映るので、「本取引口座」を選択します。
マイページからメールアドレス、電話番号の認証を行います。
個人情報のフォームでは、姓名、電話番号、住所などを登録していきます。
すべての情報を登録できたら、「認証を完了させる」をタップします。
個人情報の登録だけでも入金してFX取引を開始できますが、口座有効化前は入金額に制限があります。
また、口座からの出金は口座有効化(本人確認)が完了していないと行えません。
入金・出金の制限を解除するために、続いては口座有効化に必要な書類を提出していきましょう。
LONGASIAの口座有効化の必要書類は、以下のとおりです。
本人確認書類(以下から1点)
など
住所証明書類(以下から1点)
など
資産状況の登録とともに、必要書類を提出して口座有効化すれば入金・出金の制限が解除されます。
LONGASIAでは、FXの取引プラットフォームとしてMT4を利用できます。
| MT4 | EA・自動売買におすすめ |
|---|
LONGASIAで利用できる取引プラットフォーム
LONGASIAのMT4のダウンロード・ログイン方法を解説します。
以下の手順でMT4のインストールを完了させてください。
MT4のダウンロード・ログイン方法
LONGASIAの入金方法以下の9種類です。
銀行送金、オンラインウォレットや仮想通貨などがご利用いただけます。
| 入金方法 | 最低入金額 | 入金限度額/1回 | 反映時間 |
|---|---|---|---|
| 国内銀行送金 | 10USD相当 | 3,700USD相当 | 最短20分~最大24時間 |
| bitwallet | 10USD相当 | 23,200USD相当 | 即時 |
| STICPAY | 10USD相当 | 10,000USD相当 | 即時 |
| Perfect Money | 50USD相当 | 100,000USD相当 | 即時 |
| WebMoney | 10USD相当 | 1,000,000USD相当 | 即時 |
| bitcoin | 10USD相当 | 制限なし | 最大72時間 |
| Tether | 10USD相当 | 制限なし | 最大72時間 |
| USD Coin | 10USD相当 | 10,000,000 USD相当 | 最大72時間 |
LongAsiaの入金方法概要
LongAsiaでは、口座タイプによって初回入金額が決まっています。
| 口座タイプ | 初回入金額 |
|---|---|
| スタンダード口座、ECNアカウント口座 | 10ドル |
初回入金以降は、入金方法別の最低入金額から入金可能となります。
いずれの入金方法でも入金手数料は無料です。
LongAsiaでは、口座有効化(本人確認・住所証明書類の提出)が終わっていない場合、入金方法の制限があります。
| 口座有効化前 | 仮想通貨入金は不可 |
|---|---|
| 口座有効化後 | すべての入金方法を利用可能 |
口座有効化後は、すべての入金方法をご利用いただけます。
LONGASIAの出金方法は、次のとおりです。
| 出金方法 | 最低出金額 | 出金限度額/1回 | 出金時間 |
|---|---|---|---|
| 国内銀行送金 | 10USD相当 | 4,300USD相当 | 3~5営業日 |
| bitwallet | 1USD相当 | 25,000USD相当 | 即時 |
| STICPAY | 1USD相当 | 10,000USD相当 | 即時 |
| Perfect Money | 2USD相当 | 100,000USD相当 | 即時 |
| WebMoney | 1USD相当 | 1,000,000USD相当 | 即時 |
| bitcoin | マイニング手数料分 | 制限なし | 最大72時間 |
| Tether | 100USD相当 | 100,000USD相当 | 最大72時間 |
| USD Coin | 100USD相当 | 10,000,000 USD相当 | 最大72時間 |
LongAsiaの出金方法概要
出金手数料は、いずれの出金方法でも無料です。
LongAsiaでは、入金歴によって出金の優先順位が決まります。
ビットコインの順に優先的に出金され、それぞれ入金額の出金が完了した後に、その他の出金方法による利益分の出金が可能となります。
LongAsiaで出金できない場合、以下の原因をご確認ください。
LongAsiaで出金できない原因
LongAsiaの日本語サポートに問い合わせるには、以下2つの方法があります。
| サポート方法 | 連絡先 |
|---|---|
| メールアドレス | support@longasia.io |
| ライブチャット | LongAsia公式サイトのチャットボタンから |
LongAsia日本語サポートへの問い合わせ方法
ライブチャットは即時返信を受けられますが、対応時間が「平日8時~24時」となっています。
深夜から早朝は問合せできないのでご注意ください。
最後に、LONGASIAの評判・口コミ・評価に関するよくある質問にお答えしていきます。
LongAsiaのよくある質問
LONGASIAのメリットは、次のとおりです。
LONGASIAのメリット
LONGASIAのデメリットは、次のとおりです。
LONGASIAのデメリット
LONGASIAの最低入金額は、スタンダード口座・スタンダードセント口座では100USDです。
LONGASIAでは、過去に悪質な出金拒否の経歴・評判はありません。
LONGASIAではゼロカットが採用されています。
相場の急変動によってロスカットが間に合わなかった場合も、ゼロカットによって自己資金以上の損失や追証が発生する心配はありません。
LONGASIAでは、デモ口座開設が可能です。
LLONGASIAにはスキャルピングの制限がありません。
自動売買(EA)でのスキャルピングの制限・規制も無いため、自由にスキャルピング取引が可能だと評判です。
LONGASIAでは最大レバレッジ500倍でビットコインをなどの仮想通貨FXが可能です。
スプレッドが狭く、スキャルピング制限も無いため仮想通貨FXをやりたい方にもLONGASIAはおすすめです。
LONGASIAでは500倍レバレッジでゴールド取引が可能です。
LONGASIAはレバレッジ500倍ロスカット水準0%というスペックを兼ね備えており、海外FX業者の中では比較的億り人を目指しやすい海外FX業者でしょう。
億り人を目指すなら、2種類の戦略がおすすめです。
LONGASIAで億り人を目指すなら
また、LONGASIAで億り人になるのであれば、早朝のスプレッドの広がりやすさや、時間帯・証拠金残高によるレバレッジ制限には注意しておきましょう。
今回は、LONGASIAの評判・口コミ・評価について解説しました。
LONGASIAの良い評判・悪い評判は以下の通りです。
LONGASIAの良い評判・口コミ・メリット
LONGASIAの悪い評判・口コミ・デメリット
レバレッジ500倍や低スプレッド、即時約定方式の口座タイプなどを備えているLONGASIAは、FXに慣れている中級~上級トレーダーにおすすめの海外FX業者です。
海外FX業者の中でも唯一のレバレッジ500倍が提供されていますので、LONGASIAはハイレバレッジで爆益を稼ぎたいという方にも十分満足できるスペックとなっているでしょう。